「」
「カレッタプラザ:リュミエの森」
今日12月26日(旧暦 11月14日 辛酉 赤口) 晴れ曇り
今日も富士山が白い・・・
大山・丹沢もだんだんと白くなる・・・
いよいよ雪のちらつくような頃となった・・・
で、今日は21,22,23,24,25ときて26日・・・
思わず・・・
「大冬天地天雪」(だいとうてんちてんせつ)
の言葉が浮かぶ・・・
「雪は眞魚(まお)から送られた手紙である」
21日の「終い弘法⇒大師(=まお)」から始まる「大冬天地天雪」・・・
今年は冬至は21日だったがそんなことはどうでもいい・・・
(2番目の22日を冬至とする)
今日は6番目の「雪」・・・
ってことで今日12月26日は・・
「雪印の日」
でした・・・
1938年(昭和13年)、「雪の結晶を人工的に作る事に成功した」に因む・・・
「リュミエの森」も雪の森を人工的に作る事に成功した・・・
(3Dプロジェクションマッピング技術)
「雪は天から送られた手紙である」
それでは「アテブレーベ・オブリガード!」・・・・
*「大冬天地天雪」(だいとうてんちてんせつ):勝手な造語です。